menu

写真販売システムを比較・検討するためのサイト
『写真販売システムランキング』

撮影旅行におススメ!全国の花火大会

カメラには季節ごとの楽しさがありますが、夏の風物詩といえば、花火が代表的。少し遠出して、各地の花火大会を撮影してみてはいかがでしょうか。
全国各地にある、人気の花火大会をご紹介します。
夜空に輝く花火をカメラにおさめましょう。

北海道:勝毎花火大会

勝毎花火大会は、帯広市で毎年8月13日に開催される北海道最大規模の花火大会。
約20,000発の花火が打ち上げられる壮大なスケールと、十勝川と帯広の自然を背景にしたロケーション。川面に映る花火が幻想的で、特に写真撮影には絶好のスポットといえます。
さらに、子ども連れでも楽しめる工夫がされており、家族全員で楽しめるのも魅力です。前夜祭や会場周辺の屋台で地元のグルメを楽しむこともでき、一日中楽しめるイベントとなっています。

 

東北:大曲の花火

秋田県大仙市大曲で毎年8月第4土曜日に開催される日本最大規模の花火大会です。
「全国花火競技大会」として知られており、全国から選ばれた一流の花火師たちが集まり、技を競い合います。特に注目されるのは、昼花火、10号玉の芯入割物、そして「ミュージックスターマイン」といった部門です。昼間に打ち上げられる色彩豊かな昼花火や、夜空に咲く大輪の10号玉の迫力、音楽とシンクロして展開されるスターマインの華麗さは、大曲の花火ならではの見どころです。

 

関東:隅田川花火大会

東京の夏の風物詩として有名な隅田川花火大会は、毎年7月の最終土曜日に開催されます。約20,000発の花火が打ち上げられ、歴史と伝統を誇ります。
この大会は2つの会場で同時に花火が打ち上げられるため、どちらの会場からも異なる視点で楽しむことができます。第1会場では伝統的なスタイルの花火が多く、第2会場ではより創造的で現代的な花火が打ち上げられるため、両方の会場を訪れることでバラエティ豊かな花火を堪能できます。
隅田川の両岸に設けられた観覧エリアからぜひ、スカイツリーを背景に美しい花火を撮影しましょう。

 

関西:びわ湖大花火大会

びわ湖大花火大会は、滋賀県大津市で毎年8月8日に開催される一大イベント。
最大の特徴は、日本最大の湖である琵琶湖を舞台にしたロケーションです。広大な湖面に映る花火の美しさは格別で、湖畔から見上げる花火と湖面に映る花火が一体となって織りなす光景は、他では味わえない幻想的なもの。
アクセスも良いので、遠方の皆さんにもオススメです。

 

九州:日田祇園祭花火大会

毎年7月下旬に開催される、歴史と伝統に彩られた花火大会です。
夜空に広がる約10,000発の花火が、三隈川の河川敷を舞台に繰り広げられ、川面に映り込む花火が幻想的な光景を生み出します。日田祇園祭自体が江戸時代から続く伝統的な祭りで、山ぼこや屋台が市内を練り歩く姿も美しいので、これらの風景と一緒に花火をとらえると、ステキな写真になるでしょう。