menu

写真販売システムを比較・検討するためのサイト
『写真販売システムランキング』

写真販売で副業をはじめるデメリット

暖かくなってくると外に出たくなりますね。
緊急事態宣言が解除されてもニューノーマルな生活習慣は変わらず、何かと不便に感じることも多いですが、写真に収めたくなるような景観があふれる時期でもあります。
こんなときには何か新しいことを始めたくなるものです。
政府が副業も推進しているため、興味がある方は写真販売サイトに写真を投稿して副業を始めてみませんか。
こちらでは写真販売で副業を始めるデメリットをご紹介しましょう。

販売単価が低い

写真は1枚撮るのにも手間がかかります。
普段からSNSに写真をアップしていたり、スマホで撮影した写真を写真販売サイトにアップするのであれば気軽にできますが、一眼カメラを使って本格的に撮ろうと思うとコストもかかるでしょう。

風景写真を撮るのであれば、天候を調べて出かけて撮影します。
撮影旅行がてら出かけたとしても天候が悪ければ理想の写真が撮れない場合もあるでしょう。
アマチュアカメラマンである程度一眼カメラのデバイスを揃えている方であれば、そのコストと販売単価が低いことをデメリットに感じるのではないでしょうか。
もちろん継続して写真販売サイトに投稿していけば、スキルアップしますし、画像の絶対数も増えるので売上アップは期待できます。

安定した副収入を得るまでに時間がかかる

写真販売サイトはそのサイトだけでも多数存在するため競合が多いことはおのずとわかるでしょう。
同じような写真、ニーズが高い写真はあふれているため、競合が多くすぐに安定した副収入を得るのは難しいものです。

スマホで気軽に始めることもできますが、プロのカメラマンが本気で参加しているのでそのクオリティと比べられることを考えると仕方ないでしょう。
しかし、SNS上では何が閲覧者の気をひくか、プロでもわかりません。
写真販売サイトに投稿し始めてすぐに目標の販売数にとどかなくても諦めないようにしましょう。
継続して写真をアップし続けることが安定した副収入を得るために大切なのです。

写真販売をする時に押さえておきたい注意点

写真の基礎を学ぶ
ちょっとした基礎や撮影のコツの知識を入れておくだけでも全く写真が変わってきます。
同じ風景写真でも売れる写真と売れない写真があるのです。

ピンボケに注意
写真販売サイトを見ていると、「よく審査を通過したな」と考えさせられるようなピンボケの写真がアップされていることがあります。
よほどでなければ売上につながることはないので、狙っているわけではないピンボケ写真をアップしないように気をつけましょう。

著作権や肖像権の知識を身につける
著作権や肖像権の侵害にあたる写真を写真販売サイトに投稿すると、まずは審査で落とされます。
商標や企業のロゴ、芸術作品など著作権保護の対象になる写真はNGです。
また、事前に許可をえていない人が映る写真を使うことは肖像権違反になる恐れがあります。
写真販売サイトによって審査で落とされる基準が変わりますが、基本的に著作権や肖像権の侵害にあたる写真は販売できないことを覚えておきましょう。